新製品ですが、昨日の続きではありません 笑
巨峰が旬ですね。とても甘い。
ただ皮をむいたりしてタルトとかに載せるとかでは、わざわざケーキにする意味は、あんまりないですね。
これは巨峰に限りませんけど、どんな風に加工するかが大事なんです。
とりあえず一粒食べて思ったのは「酸味の強いチョコレートと一緒に食べたら美味しいに違いない」と言う事です。
まあ、わざわざ言うような意外な組み合わせではないですが。
で、ヴァローナのマンジャリを使おうと思ったんです。
ムースとかにしても良かったんですが、今回はガトーショコラのように焼いて、それを土台に構成することにしました。
で、紙のカップに流して焼きました。

こうやって型に入れると、1個づつ計りやすいので作業性もいいです。
これにオレンジで香りを付けたカスタードクリームを絞って冷やして固めます。
上面に皮を少しだけむいた巨峰を乗せています。
巨峰はチェリーのブランデーを絡めてあります。
ほんの少しですが、違う香りをさせると印象に残りやすいですね。


割と単純な構成ですが、巨峰の味と香りが引き立ちます。
実はネーミングが凄く悩みます。
あんまり長い名前だと読んでくれないですし。かと言って全く意味の無い名前もどうかと思うし。