ご無沙汰しております。ブログは忘備録的に利用すればいいんですね。
今回は梅のシロップ煮です。
梅は熟すと黄色くなるのを最近知りました。しかも香りがとてもいい。
これはシロップ煮にしたいですけど、普通に煮ても煮崩れるだけですので、甘露煮の作り方を参考にして。

水洗いして軸をきれいに取ります。
水をかぶるくらい入れて火にかけて、沸騰してから数分煮ます。

流水で灰汁を抜きます。

水を切って、梅の重量の半量の砂糖を加えて数時間放置します。
砂糖が溶けて梅の水分が出てきます。

再び火にかけます。今回はバニラも入れています。
焦がさないように、ゆっくり加熱。

キッチンペーパーを落とし蓋代わりにします。

火が通れば出来上がりです。
煮る前に穴を開けた方がいいらしいのですが、完熟でもともと柔らかいので、どうしても煮崩れがちです。