気温が高い時期はチョコレートが扱いにくいです。
まあ、気候なんでしょうがないですけど。

ボウルに入れたままで作業中に固まらないように保温器を使います。
本当は溶解器ですけどね。

お菓子好きな方はご存知でしょうけど、チョコレートはテンパリングしないと綺麗に固まりません。
要するに温度調節です。いくつか方法がありますが、今回は600gくらいなんで、ボウルの底を水で冷やす方法でコントロールします。

パレットナイフでシリコン加工した紙に塗っていきます。
固まったらはがして飾りに使います。
やっぱりこういう飾り的な物も美味しい方がいいですよね。
そのうち店名を入れようかと。
チケットメゾンと言われる紙の飾りより、よっぽどいいです。食べられるし。